-
第221回 秋を感じる=I feel fall in the air
河口湖の上にどーんと構える富士山相変わらず季節について書く。春もいいが、やはり秋が一番いい季節だと思う。でも最近は秋の良さを感じられないままに、あの...more
2016.12.01
-
第220回 秋の夜長
@黒田未来<一年で一番好きな季節なのに、なぜか心晴れぬ秋>夏の短い夜が過ぎ、秋の夜長な日没がやって来た。週末、気分が晴れない時、日中は自室に籠もり夕刻になるとナップザ...more
2016.11.01
-
219回 秋の風情...これからは私の大好きな紅葉の季節だ
この暑い夏、頑張ってきたサルスベリはまだ元気だ。世田谷の郊外では、数少なくなった畑にヘチマが黄色い実をつけ、どんどん大きくなって行く。秋の風情の最大はやはり紅葉なのだろう。京都に行きたいな。早く...more
2016.10.03
-
第218回 オリンピックが終わった次に秋は来るのか?
モンサンミッシェル<これで7つの海、6つの大陸を制覇した>今年7月末日、約3ヶ月半のピースボート世界一周の航海は終わった。長かったといえば長かったが、私はまだ本船に残...more
2016.09.01
-
おじさんの眼 第217回 ピースボート世界一周の船旅(北極コース106日間)ファイナル報告
太平洋のサンセット<全長54,343キロを制覇した>なんとも106日間に渡る船旅も、あと数日を残して終わろうとしている。春の桜咲き誇る...more
2016.08.01
-
第216回 ピースボート世界一周の船旅 その3~北極海航路報告~
<新しいロフトに期待する>この原稿がRooftop本誌に載る頃には、LOFT9Shibuyaがオープンしている事になるのだろう。私はこれまでロフトグループのトップとして、新しく店舗を出...more
2016.07.01
-
第215回 太平洋〜インド洋〜紅海〜エーゲ海〜大西洋そしてドイツ・ ハンブルグ港
ギリシャ・ピレウスへ港入港大海原を行く~世界一周ピースボートの船旅(106日間)~その2今年の4月13日、横浜港から出発した私の船旅は...more
2016.06.01
-
第214回 大海原を行く〜世界一周ピースボートの船旅乗船記その1 「桜の散る頃、わたしゃ又世界一周船ピーズボートの旅に出た。」
老兵は去るのみなんだな〜なんとも渋谷にロフトプロジェクトの店舗出店が決まった。わたしゃ老人だし、もうそんなことは最重要事項ではなくなっていて、「自分の老後のテーマをどう実現するか・どうや...more
2016.05.02
-
第213回 「そしてあちこちに春が...え!? ロフトが渋谷に進出!」
葛西臨海公園の水族館にて。今回はニュースが一杯だ。渋谷なんか嫌いだい〜!なんと、わたしゃ長いこと東京に住んでいるが、渋谷という町が...more
2016.04.01
-
第212回 「下北沢シェルターが25歳の誕生日を迎えるそうだ」
新宿ロフトから下北沢シェルターへなんとも世紀末の1999年、日本中が愚かしくも踊ったバブルやバンドブームが完全に終焉した時代。「新宿ロフト」(1976年オープン)は、都市再開発の名の下で...more
2016.03.01
-
第211回「春近し、極右傾化に歯止めがかからないこの日本に絶望する時間はない」
歌舞伎町のこと・・・相変わらず歌舞伎町のことを書く。歌舞伎町がだんだん整備されてきて、長らくその中心点であった芸能のコマ劇場が消え、シネコン、ホテル、雑居ビルになり、更に...more
2016.02.01
-
第210回 とにかくあけましておめでとう
新年の目標達成率は8%2015年が終わり、2016年が始まった。誰もが今年の抱負をきちっと立て、達成に向かう年にしたいと思う。1年の始まりは新しい目標を立てるのには最適だと言われる。この習慣...more
2016.01.04
-
第209回 ロフトプラスワン20周年記念「ロフトフェス」開催
起業から44年もの時が経ったなんとも、今年でトークライブハウス「ロフトプラスワン」がオープンして20周年なんだそうだ。凄いな。この空間は私が50歳になった時に行き場がなくなり、一念発起して始...more
2015.12.01
-
第208回 マネーの虎、脱がせ屋、毛の商人・高須基仁の系譜
秋も深まる中、やっとこさ原稿を書き上げてルーフトップの椎名編集長のところへ持っていった。タイトルと書き出しはこんなふうだった。「平和と安全を考える〜どこへ行くニッポン〜」「ますますキナ臭くなる日...more
2015.11.02
-
第207回 この秋は"ロフトプラスワンの歴史を書き綴る"に挑戦
サブカルざんまい〜ロフトプラスワンSTORY〜2015年9月19日、安保関連10法案が強行採決された屈辱的な日。私は今、オープン20年目を迎えたロフトプラスワンの歴史をパソコンに向かって書...more
2015.10.01
-
第206回 変わりゆく新宿歌舞伎町
歌舞伎町の怪しい風俗の看板コピーは天才的だ新宿治安回復作戦(歌舞伎町ルネッサンス)は成功したか新宿歌舞伎町は「不夜城」「眠らない魔都」「非情の街」「漂流街」「欲望の迷宮都市」の異名を...more
2015.09.01
-
第205回 アベ政治を許さない!
どうする?どうなる?日本の政治このところ私は、あの安倍晋三の姿や声を見聞きするだけで身も心も憂鬱になってしまう事態におののいていた。安倍政権の政治手法の無茶苦茶さは想像を遙かに超え...more
2015.08.01
-
第204回 「一夜限りのギャンブラー」
富士の裾野にてなんと、今年の7月でロフトプラスワンは、誕生20周年なんだそうだ。私が20年前、冗談半分に(?)始めた「トークライブハウス」は、ロフトプロ...more
2015.07.01
-
第203回「革命的(?)選挙活動の春」
清瀬駅前にて。左から塩見孝也候補、私、一人おいて鈴木邦男さん統一地方選挙が終わった。全国的にみれば自民・公明の与党圧勝だが、東京都の区長選で唯一、脱原発を...more
2015.06.01
-
第202回「ロフトラジオ絶賛配信中」
コマ劇場跡地にオープンした新宿東宝ビル。“実物大”ゴジラの頭部が8階に鎮座している大阪から東京に舞い戻るLoftPlusOneWestが開店して、もう1年...more
2015.05.01