-
第254回「誰にもやってくる死という常識」
今まで25年以上続けてきたこのコラム。最近のロフトグループの躍進とか、香港の問題だとか、書きたいことはたくさんあるのに、また全編を小説にしてしまった。さて、どうなんだろう。テーマは「生と死」...more
2019.09.07
-
第46回(最終回) 紆余曲折ありまして
今回がルーフトップ最後の記事となる。思い返せば、2015年にAV業界を引退してからすぐにコラムの話をいただいたので、かれこれ4年近くの連載になるだろうか。AV業界...more
2019.09.06
-
vol.30(最終回)「山梨の祖母のためにもまだまだ頑張ります!」
こんにちは、今野亜美です。先日発表させていただいたのですが、デビューして以来、約5年間お世話になった事務所を退社させていただくことになりました。それに伴い、このコラムも今回...more
2019.09.05
-
第八十四回「褒められたいし、褒めたい」
最近、思うのです。世の中の皆様、頑張りすぎではないですか?ネットが普及して、いろんな声が上げやすくなった反面、その程度で音を上げてどうするみたいな空気も蔓延してると思...more
2019.09.04
-
第8回 「竜宮城問題について」
亀を助ける。するとお礼として亀が竜宮城へ連れていってくれる。昔話『浦島太郎』のお馴染みの流れだ。たとえばもしも私が亀を助けたとしよう。そして竜宮城へ誘われたとする。...more
2019.09.03
-
第十七回 「江戸時代の銭湯=湯屋から見る庶民の暮らし」
ちーす。今年は突然夏が来て突然終わりましたね。30代最後の夏か〜。どうでもいいですね。はい、今回は久々に江戸時代いってみましょう。争いごとや戦争ばかりに興味があり、文化風俗に疎い私ですが、...more
2019.09.03
-
第14回「夏休みの旅行で、荷物をぜーんぶ電車に忘れて大問題!」
夏休みの子供と旅行をした。したら、車窓の風景が左右どっちも一面の田んぼ、みたいな駅で、網棚の上の荷物をぜーんぶ忘れて降りちゃって、これぞ高次脳機能障害クオリティというか、ふつう旅行の大きな荷物を...more
2019.09.02
-
第13回「末期がん患者vs末期童貞のガチ対決 オイラからみたハヤシという男の一生」
健全なる(?)男子会で自己肯定&否定友人である“DT童貞H<ハヤシ>”が何年かぶりにオイラの部屋に来た。パソコンを直してもらうためオイラが呼んだ。数時間して、直らないと...more
2019.09.02
-
第2回「表現の不自由展・その後」のその後
“表現の不自由”が見事にあぶり出された前回は、自己紹介代わりに、今の憲法の作られた経緯について、ちょっぴり書きました。続きを書こうかとも思っていたのですが、重要な問題...more
2019.09.01
-
「2SEE MORE #28 」 ゲスト:西村ヒロチョ
演劇とコントを行き来する俳優・山脇唯が、今、ゆっくり話したいゲストと対談する企画「2SEEMORE」。撮影は新進気鋭の写真家PANORAMAFAMILY。8月22日に始まる舞台『No...more
2019.08.23
-
第1回 「いま、私はどこにいる?」
▲シンポジウムのパネリスト。右から2番目がベアテさん、左から2番目が鈴木。こんにちは、鈴木邦男です。鈴木邦男と言っても、ルーフトップの読者は若い人がメインでしょうから、「えっ、誰これ?」...more
2019.08.10
-
第7回 「加トちゃん世代の僕らはゲーテになれたかもしれない」
「ゲーテ曰く、青年は教えられるより、刺激されることを欲する」「ゲーテ曰く、若くして求めれば老いて豊かである」「ゲーテ曰く、泣いてパンを食べたものでなければ、人生の本当...more
2019.08.09
-
第十六回 「終戦直後の将兵たちや民間人の悲しき末路」
はいよ〜、今年は梅雨が長かったですね。8月ということでさすがに夏本番となってるでしょうか。令和になっても8月はやはり太平洋戦争のことを振り返る機会になりますね。原爆投下やソ連の対日参戦、日...more
2019.08.08
-
コワイだけではないホラーの世界〜ただただ"コワイ"だけではない夏におすすめしたい一冊
じりじりと日差しが強くなり、なにをするんも億劫に感じてしまう今日この頃。外に出ても暑く、どこにも行きたくない…。お部屋にずっととじこもって気持ちだけ、ひんやりと涼みたい。...more
2019.08.07
-
第五十二回 うっとりする『伝説のフィーリン』を聴いて人生を立て直そう
うっとりする音楽というものがあります。でも、うっとりするのは、人それぞれで、演歌であったり、ポップ・ミュージックであったり、フォーク・ミュージックであったり、クラシックであったりします。ノ...more
2019.08.07
-
第45回 いまどきの「同情するなら金をくれ」
先月15日と21日、恒例の『大島薫とゲイストリップを見ようの会』が行なわれた。集客は2日合わせて240名ほど。一昨年の1月から始めて毎月開催して3年目。少し集客が落ちた。始めた年は前売...more
2019.08.06
-
第28回「やっていくしかない。そして、自分が正しいわけじゃない」
忘れられない日、ありますか?こんにちは、朗読詩人の成宮アイコです。7月31日に皓星社さんから新しい本が出ました。『伝説にならないで』という真っ赤な詩集です。この本は、1ページ目から...more
2019.08.05
-
vol.29 「夢追う若者と支える大人が共存する街、高円寺」
こんにちは、今野亜美です。一年中お酒は美味しいですが、なかでもより美味しい季節になってきましたね。今年も去年に続き、高尾山登山からのビール、やりたいなぁ。先日、中央線沿いで用事があり、...more
2019.08.03
-
第13回「速報!障害者手帳交付当日の動物園で、いろいろ大問題!」
ドーン!障害者手帳初日の夜はーーじつは宮台先生と鈴木涼美さんと阿佐ヶ谷ロフトだった速報―。新しいIDが来た。脳卒中による高次脳機能障害で、「障害者3級」の手帳!YYYYY...more
2019.08.02