Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビューLITTLE DONUTS(Rooftop2015年12月)

パンクのアティテュードを身に宿した極上のジャズ・アンサンブル

2015.12.01

疲れずにずっと聴いていられる生音が理想

──若い人は特に、これからジャズを聴こうとしても構えてしまう部分がありますよね。
田中:日本でジャズが好きな人たちって良くも悪くもストイックなんですよね。アメリカでジャズはソウル・ミュージックで、僕らで言えば演歌みたいなものだと思うんですよ。ハリー・ジェイムスみたいなスウィング・ジャズからモダン・ジャズ、フリー・ジャズへと発展していったりするけど、ジャズがアメリカの人たちにとってハート・ミュージックなのは一貫してる。日本人はそこでハンディキャップがあるから、ついストイックになっちゃうんですかね。僕らは3人とも小さい頃から親兄弟が聴いてたジャズを自然と好きになって、パンクやロックももちろん好きで、いろんな要素を取り込んだ結果、こんな音楽をやってるだけなんです。
──ジャズに対して求道的だと、「世界の恋人」や「ガラスの林檎」はやれないでしょうね(笑)。
田中:そんな発想はまず出てこないでしょうね。
田浦:「ガラスの林檎」をやることになって譜面に起こしてみたら、作曲した細野晴臣さんの凄さが分かったんですよ。よく練られてるし、あれだけヒットしたのも納得しますね。
田中:トリオがもっと安定してきたら、大瀧詠一さんのソロとかはっぴいえんどの曲、あとソフトロックなんかもやってみたいんです。そういう音楽も自分の根底にはあるんだけど、いわゆる定番じゃないですか。そういう誰でもやる当たり前のものはもっと後でもいいかなと思って。
──そういった選曲の外し方も然りですが、あえてアンプラグドの生音で勝負するのもパンクな姿勢を感じますね。
田中:こんなことをやってるバンド、今のところ他にいませんよね。似たような編成はあってもこういうアプローチはなかなかないだろうし。
田浦:このスタイルならどこでも演奏できる駆動力の良さがあるし、実際にもっといろんな場所でライブをやってみたいですね。
──生楽器ならではの温かみのあるサウンドが堪能できるのが本作の良さですけど、ボリュームを上げても耳心地が良いのは録り方にも気を留めたところがあったんですよね?
田浦:そういう音の鳴りにしたかったんです。疲れずにずっと聴いていられる生音が理想なので。
田中:今やトランペットの音も打ち込みでそのまま再現できる時代なんでね。某キーボードの奥野(真哉)ってヤツがいるんですけど(笑)、あいつは僕らの仕事を全部取るくらいのデモを作ってくるんですよ。一緒にやったうつみ(ようこ)姐さんのバンドのデモ音源に近藤等則さんみたいなトランペットを入れたりして。あれはびっくりしますよ。
──そうやってデジタルで何でもできる時代に対するカウンターとして生音でやっている意識もありますか。
田中:もちろん。凄くありますね。
田浦:仕事を取られちゃってるのは由々しき問題なので(笑)。
田中:やっぱりライブも生音でやると圧倒的だし、説得力も違いますから。
──ところで、今日は不在の斎藤さんが主導で方向性が固まった曲もあるんですか。
田浦:斎藤が作ってきた「SOYA」とかはそうですね。
田中:結局、ピアノが主役だと僕らは思ってるんです。あいつが伴奏もソロもやって一番止まれない役割で、しかも本人が気持ち良く弾かないと僕らも乗っかれないところがあるので、まぁ気を遣いますよ(笑)。
田浦:顔には出しませんけどね(笑)。でも、斎藤がリラックスして弾けるのが一番なのは確かなんです。
田中:こっちが言いたいことを言って萎縮した演奏になっても困るし、のびのびやって欲しいですからね。レコーディングでは生ピアノのいいところもちゃんと押さえることができたので良かったです。
──なんでも、今回は生演奏の録音に適した高崎のスタジオで録音されたとか。
田中:それは今回のアルバムとは別の、配信音源の録りで使ったスタジオなんです。TAGO STUDIOって言って、そこにあったファツィオリ(FAZIOLI)っていうイタリア製のピアノの音のまとまりが良くてびっくりしましたね。単音じゃ分からないところがあるんだけど、一度通して演奏するとピアノ自体のバランスの良さが分かるんです。そのフルコン(フルコンサートピアノ)は日本でTAGO STUDIOにしかないみたいで。
 

イノベーターはみんなパンクスなんです

──CDのパッケージにこだわりつつも、そうやって配信音源を作ったりと時流にちゃんと目配せしているんですね。
田中:レーベルのA&Rからもらったアイディアなんですけどね。DSD録音っていう、よりアナログに近い質感の音を録れるってことで。
田浦:DSD録音は大容量で生々しく音が録れるので、ファツィオリみたいな良いピアノを使ったり、整備された録音環境で録らないと意味がないんです。それに情報量が多いから、後から音の一部分を上げたりできないんですよ。
田中:CDで言うところのWAV形式みたいなもので、データ量が凄く重いんです。再生するにもハードが要るし。でも、実際の録り音はもの凄くリアルで、しかもデジタルだから劣化しないわけでしょう? その時点ですでにアナログは超えてるんですよ、きっと。
──今回のCDでも充分良い音だと思いますけどね。
田中:うん、けっこう太く録れてるんじゃないかと思いますよ。よく聴くと、斎藤がペダルを踏む音まで聴こえるし(笑)。あいつもノッてくると強く踏んじゃうんでしょうね。
──言葉の壁がないぶん、LITTLE DONUTSの音楽は海外のリスナーにも広くアピールできる可能性がありますよね。日本人のトリオが奏でる「水曜日の夜」を向こうの人たちにも聴かせたいじゃないですか。
田中:是非聴かせたいですね。ニニ・ロッソなんて親から絶対に聴かされてたソウル・ミュージックだろうし、僕らが北島三郎さんや小林幸子さんの歌を知ってるのと同じ感覚だと思うんで。機会があれば海外でもライブをやってみたいです。
田浦:国内外問わず、型にはまらないライブがいろいろできると思うんですよね。小学校でもできるだろうし、被災地へ行くのも良いだろうし、ちっちゃい子にも楽しめる音楽なのかなとも思うので。安田祥子・由紀さおり姉妹のように童謡をやるのも良いですしね。
田中:どんな曲をやるにも原曲に忠実にやらないと気が済まないんですけど、この編成だから全然違ったものにはなるんですよ。こんな編成でトリオでやるとリスクと思われがちだけど、作り出すと早いんです。3人が「この曲をやりたい」とイメージが固まってからは早いですね。
田浦:これをトリオでやるのはムリかな? って曲もいっぱいあったけど、結局は自分たちの好きな曲ばかりがアルバムに残りましたね。
田中:今回のレコーディングで学べたこともいっぱいあるし、それを踏まえた上でこの先もまたアルバムを作りたいですね。
──具体的にどんなことを学べましたか?
田中:ピアノに楽器を向けたらマイクに音が被るのは当たり前じゃないですか。それで音が飽和状態になっちゃったりとか。そんなふうに技術的なことがだいぶ理解できたし、良い経験をさせてもらいましたね。
──皆さんの音楽を聴いていると、ジャズをやっている意識があまりないのかな? と感じるんですよね。
田浦:ないのかもしれませんね。基本的に自分たちが良いと思える音楽をやってるだけなので。
田中:今回のアルバムはA&Rの意向でCDショップのジャズの売り場に置いてもらうことにしたんですけど、僕は大賛成なんです。勝手にしやがれのメンバーがやってるトリオならJ-POPのコーナーのほうが引きは強いのかもしれないけど、勝手にしやがれっていう謳い文句がなきゃないで、いったい何者なんだ!? って思ってもらったほうがいいのかもしれないし。
──ジャンルの境界線を軽々と突破する意味でも、皆さんの姿勢はやはりパンクなのがよく分かりました。
田浦:イノベーターはみんなパンクスですからね。
田中:モダン・ジャズの父と言われるチャーリー・パーカーもれっきとしたパンクスでしたからね。ジャズだと思ってやってなかったし。狭い枠に収まらず、ジャンル問わずでいろんな曲をやるのがやっぱり面白いんですよ。
 

LITTLE DONUTS
「HAPPY TALK」

FAMC-206
価格:2,300円+税
LABEL:LIFERECORDS
発売・販売:株式会社KADOKAWA
IN STORES NOW

amazonで購入

【収録曲】
1. ALICE IN WONDERLAND(lyrics:BOB HILLIARD/music:SAMMY FAIN)
2. FAIRYTALE OF NEW YORK(lyrics & music:McGOWAN, FINER)
3. SISTER SADIE(lyrics & music:HORACE SILVER)
4. ユキさんの後姿(music:LITTLE DONUTS)
5. HAPPY TALK(lyrics:OSCAR II HAMMERSTEIN/music:RICHARD RODGERS)
6. SONG FROM THE OLD COUNTRY(lyrics & music:DON PULLEN)
7. ガラスの林檎(lyrics:松本隆/music:細野晴臣)
8. BLUE BLUE BLUE(music:LITTLE DONUTS)
9. HELLO, GOODBYE(lyrics & music:JOHN LENNON, PAUL McCARTNEY)
10. SOYA(music:LITTLE DONUTS)
11. BROADWAY(lyrics & music:BILL BIRD, TEDDY McRAE, HENRI WOODE)
12. MERLOT(music:LITTLE DONUTS)
13. 世界の恋人(lyrics:野上彰/music:芥川也寸志)
14. 水曜日の夜(music:NINI ROSSO)

iFIオーディオ×OTOTOY presents
LITTLE DONUTS 11.2MHzDSD録音 at TAGO STUDIO
配信限定ミニ・アルバム制作中(タイトル未定、近日詳細発表)

【収録曲】
・TILL THERE WAS YOU(The BEATLES)
・HAPPY TALK(ミュージカル『South Pacific』より)
・BUNNY HOP(勝手にしやがれ)
・SAYONARA BLUES(Horace Silver)

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻