Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー酒井一圭(純烈)×久保 隆(日本クラウン/純烈ディレクター)(Rooftop2015年2月号)

平成を代表する純和製歌謡コーラス・グループ、新章突入!
2015年の勝負曲『星降る夜のサンバ』のディレクターはなんとex.有頂天のクボブリュ!

2015.02.02

活動の選択肢が豊富な純烈のこれから

酒井:有頂天のステージって、ただ音楽をやるだけじゃなくお芝居もあったじゃないですか。だから稽古って解釈に近いですよね。
久保:音楽と芝居を一緒にやってた時期もあったんだけど、今は音楽だけなんですよ。そこのバランスが上手く取れなくなって有頂天は解散したんです。KERAさんは芝居を専門にやりたくなって、我々は純粋に音楽をやりたくて。とは言えKERAさんのお父さんはジャズ・ベーシストだったし、音楽の血が流れてるんですよ。だから音楽を捨てられなかった。それでKERAさんなりに思うところがあって、有頂天をまたやることになったのかな。
──思うところというのは?
久保:ムーンライダーズのかしぶち哲郎さんが亡くなって、そのお別れ会の時にKERAさんとたまたま会ったんですよ。長年ずっとやってきたバンドがそういう形でメンバーが欠けるのを目の当たりにして、今やれることをできる限りやりたいと思うようになったんじゃないかな。それでどういう形でやれるかを考えた結果、有頂天セッションをライブでやってみたと。そして今後はどうなるか分からないけど、ちゃんとした再結成という形で有頂天をやる方向なんですけどね。
酒井:そうなんですね。日本クラウンにはどれくらいお勤めなんですか。
久保:有頂天が解散してすぐに入社したので、23年になります。有頂天が所属していた事務所にたまがいて、彼らがアクシックっていうレーベルを日本クラウンと持っていたんですよ。その縁もあって入社できたんです。
酒井:バンドを続けようとは思わなかったんですか。
久保:ベースで生活するのが苦しかったんですよ。バック・バンドも経験してみたけど、すでに形があるものを弾くのが上手にできなかったし、譜面を渡されてもすぐに理解できなくて。それでもう音楽をやめようと思って、スーツを買って就職活動をするんですけど、箸にも棒にも引っかからないわけですよ。なんせ黒い革靴はドクターマーチンしか持ってないんだから(笑)。
酒井:バンドマン丸出しですね(笑)。
久保:それを見かねた事務所のスタッフが「日本クラウンでディレクターを募集してるけど、どう?」って声を掛けてくれたんです。
酒井:最初はどんなアーティストを手がけていたんですか。
久保:所属していた元事務所とレーベルを作ろうとしていたので、オルタナ系のヘンなバンドを担当したり、冨永みーなさんとか同世代の俳優さんのCDも制作しました。
──メーカーの方は同じ業種を転々とすることが多いですけど、久保さんは日本クラウン一筋なんですね。
久保:仕事に恵まれて途切れることがなかったし、もうこれでやめようと考えることもなかったし、「ウチに来いよ!」と強引にハンティングされることもなかったし(笑)。
酒井:久保さんの経歴を初めて知った時、保守的な人なのか革新的な人なのかよく分からなかったんですよ。日本クラウンに長くお勤めだけど、有頂天のメンバーとして前衛的な活動もしていたわけで。でも、今回の『星降る夜のサンバ』のカップリング曲(『SAYONARA SAPPORO』)で僕が作詞をやらせてもらったり、ジャケットも小田井(涼平)の案を採用してもらったり、まだコミュニケーションが上手く取れていない段階で自由にやらせてもらえたのが不思議で。歌謡曲の世界にはそれなりのしきたりがあるし、郷に入れば郷に従えで今までやってきたんです。それを踏まえた上で、僕らが理想とする純烈を打ち出していきたいと考えているんですけどね。
久保:僕は何事においても肯定的で、“レコーディング道”とか“演歌道”みたいな概念はないんです。“演歌道”っていうのは僕が見る限り、アーティストの扱いが一番下なんですよね。作家やアレンジャーがそれより上の立場にいて、「こういう歌を唄いなさいよ」と指示をする。でもそれじゃ、お客さんと一番多く接するアーティストが一番下じゃないかと思うんですよ。その構造は変わらないにしても、アーティストの方向性を本人と突き詰めたり、アーティストが熱くテンション高く表現できる環境を作りたいんです。
酒井:久保さんのようなディレクターの方や作家の先生方とコミュニケーションを密に取りつつ、「こういうキーワードを詞に入れたい」とか健全なディスカッションを僕はしていきたいんです。純烈の歌は平成のムード歌謡だから、たとえば冴えない男の子が秋葉原のメイドに惚れちゃったり、ツイッターで出会った男女の恋物語を歌詞にしてもいいと思うんですよ。COALTAR OF THE DEEPERSのNARASAKIさんとか異ジャンルのバンドマンに作曲をお願いしてもいいと思うし。その昔、NARASAKIさんが戦隊もののコンペに出してダメな曲があって、まだ出会って1週間も経ってない頃に「その曲を俺にください。捨てるくらいならください」ってお願いしたことがあるんですよ(笑)。その曲を僕が主演した自主映画の主題歌として使わせてもらったんです。
 

『星降る夜のサンバ』を元気に唄って世の中を活気づけたい

──『クラッシャーカズヨシ』ですね。
酒井:はい。その『クラッシャーカズヨシ』のイベントをロフトプラスワンでやった時、NARASAKIさんに登壇してもらったんです。その時、特撮ファンのお客さんがNARASAKIさんに「どうもありがとう!」って大きな拍手と歓声を送ったんですね。その帰りにNARASAKIさんがいたく感激していて。「他人に曲を提供するのはどこかチャラいところがあると思ってたんだけど、今日は凄く嬉しい気持ちになった」って。それをきっかけに、僕がアニメや特撮の関係者を紹介していったらどんどん楽曲提供の仕事が舞い込んできたんですよ。今やももいろクローバーZやBABYMETALの曲を書いたり、いろんな映画の劇伴をやってますからね。で、この間NARASAKIさんに会った時に久保さんのことを話したら、「久保さんってクボブリュ?」って話になって(笑)。なんでも、NARASAKIさんは以前久保さんから電話でオファーをもらったことがあるそうなんですよ。ヴィジュアル系のバンドをプロデュースして欲しいって。
久保:サイコ・ル・シェイムかな? ちょっと忘れちゃったんだけど。まぁとにかく、純烈は何をやっても目立つ存在だから、その目立ち方について次の作品で真剣に考えたいですよね。ただ、後任の制作としてセールスは落としたくないんですよ。そのためにはまず純烈の持ってるお客さんを大事にしなくちゃいけないと思ってます。こうして話ができたから、今後は面白いことをやれる選択肢がたくさんあるのは間違いないんだけどね。
──いっそのこと、KERAさんに作詞を依頼するのはどうですか?(笑)
酒井:いいですね! それなら新宿ロフトでムード歌謡GIGをやりますよ!(笑)
久保:売れなくなってもいい?(笑) 僕ね、こうして有頂天が再結成できるのは当時売れてなかったからだと思ってるんです。そこがマイナーの素晴らしさでもあり、怖さでもあるんですけどね。
酒井:純烈にとっても、今までは売れないってことが大事な要素だったんですよ。メンバーは見た目がいいし、戦隊ヒーローものをやってたから単なるラッキー・ボーイに思われてしまうし、地道な下積みの苦労は凄く大事だったんですよね。でも、ここから先はしっかりと売ろう! ちゃんと売れなくちゃ! って腹を括ってるんです。それは久保さんと組んだ『星降る夜のサンバ』で大きな手応えを得たからなんですよ。こうしてメジャーに所属するアーティストとして勝負している以上、不況だろうが何だろうが結果を出していかなくちゃいけないとリーダーとして痛感しているし、久保さんみたいなディレクターさんとクリエイティブな作業をしていくことをずっと望んでいたんです。
久保:ちゃんと結果を出すのは大事なことだし、基本中の基本ですよね。演歌や歌謡曲のディレクターは月に2、3作やるだけで大変だし、制作だけで息切れしている人もいると思うんですよ。だけどこうして酒井君と話す機会を持てたから、今日から次作のことを一緒に考えられるよね。如何にして上にあがっていくかの話ができる。
酒井:そうですね。2015年の純烈は、今回の『星降る夜のサンバ』を明るく元気に唄って世の中を活気づけたいんですよ。もうそれしか頭にないですね。
久保:僕は勝手なイメージで、ギラギラしたミラーボール感を出したかったんですよ。それであんな曲になったんですけどね。
酒井:純烈はライブを見てもらってナンボだと思ってるんですけど、見てもらうまでのハードルが凄く高いんですよね。たとえばNHKで言えば『紅白歌合戦』や『SONGS』といった歌番組に出る以前に、まずはラジオ番組に出て名前を売らなくちゃいけない。そこからテレビ番組へ出るには越えるべき壁が凄く高いんです。それを越えるためには僕らのアーティスト・パワーをもっともっと上げなくちゃいけないので、まだまだ根気よく頑張りたいですね。
──久保さんがミラーボール感の次に純烈にやらせてみたいのはどんなことですか。
久保:純烈は歌と踊りの完成度が高いし、その踊りはジャニーズみたいな感じじゃないけど、引きの強い部分だと思うんですよ。そこをもっと打ち出したいですね。
酒井:そうですね。派手に踊って、見る人に元気になってもらうのが今は一番大事じゃないかと思ってるんです。
久保:次の作品は純烈にとって挑戦かもしれないね。全く新しいことを博打的にやるのか、ちょっと保守的なものを残すのか。カップリング曲で従来のイメージを覆すように暴れてみて、お客さんの反応を見てみるのもいいんじゃないかな。
酒井:「純烈、こんなことまでやったらマズいんじゃない!?」って思われるようなことをやってみたりして。
久保:まぁ、個人的に今はあまりハズしたくないって気はしてるけどね(笑)。
 
このアーティストの関連記事

星降る夜のサンバ

日本クラウン CRCN-1849
定価:1,143円+税
2015年1月7日(水)発売

amazonで購入

【収録曲】
1. 星降る夜のサンバ(作詩:水木れいじ/作曲:大谷明裕/編曲:矢野立美)
2. SAYONARA SAPPORO(作詩:酒井一圭/作曲:歌星 錠/編曲:NAO2・夏目哲郎)
3. 恋はおとぎ話[唄:純烈&西田あい](作詩:田久保真見/作曲:田尾将実/編曲:石倉重信)
4. 星降る夜のサンバ(オリジナル・カラオケ)
5. SAYONARA SAPPORO(オリジナル・カラオケ)
6. 恋はおとぎ話(オリジナル・カラオケ)

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻